柿コンテンツ 矢印

岐阜県本巣市より、後藤柿農園の富有柿をお届けします

柿イラスト

でらうま柿農園 富有柿.comにお越しくださいまして、ありがとうございます。「でらうま」とは岐阜の方言で「とても美味しい」という意味です。富有柿発祥の地、岐阜県の後藤柿農園で栽培した「でらうま」な富有柿を産地直送でお届けする通販サイトです! また、柿を知って楽しむ情報も盛りだくさんです!

What's New!

・ご訪問ありがとうございます。温かい春を迎え、今年の富有柿の生育は例年より少し早く始まりました! 5/13に摘蕾の1周目が過去最短で終わり、2周目に入りました。2023年もよろしくお願いいたします^^
「農園ブログ」ではタイムリーな作業の説明や生育状況をたくさんの写真と共にお伝えしています!

最終更新日2023.5.14

5/14 「最新の柿畑の様子」、「今年の柿畑」、「農園日記」を更新しました。

 

4/18 「最新の柿畑の様子」、「今年の柿畑」、「農園日記」を更新しました。

3/23 「最新の柿畑の様子」、「今年の柿畑」、「農園日記」を更新しました。

2/19 「最新の柿畑の様子」、「今年の柿畑」、「農園日記」を更新しました。

1/14 「最新の柿畑の様子」、「今年の柿畑」「農園日記」を更新しました。

12/24 「最新の柿畑の様子」、「今年の柿畑」、「農園日記」を更新しました。

10/23 「最新の柿畑の様子」、「今年の柿畑」、「農園日記」を更新しました。

9/22 「最新の柿畑の様子」、「今年の柿畑」、「農園日記」を更新しました。

最新の柿畑の様子

5/13の柿畑

5/13です。富有柿の開花が始まりました〜。富有柿の花は薄黄色でこんな形をしています。小さくて可愛いいです^^ 今年は温かく、生育が早く進んでおります。開花も平年より1週間ほど早く始まりました。そんな中、4月下旬より進めてきた摘蕾ですが、今年は1周目が5/13と過去最短で完了しました。頑張りましたが、気合を入れ直して2周目も頑張ります!「農園ブログ」では生育や作業に関して詳しくお伝えしていますのでどうぞご覧ください!

でらうま柿農園 富有柿.comの特徴

  • 後藤柿農園の直売・通販サイトです。採れたて富有柿を産地直送でお届けします
  • 富有柿の最高ブランド、岐阜県本巣市の糸貫地域で栽培しています
  • メッセージが同封できる贈答品や、安くてお得な訳あり商品などを販売しています
  • 美味しい柿料理や歴史などを紹介しています。料理を囲んで、食卓の笑顔をもっとステキに!

2大人気商品(贈答商品と訳あり商品)

秋の贈り物に!「岐阜県産の贈答用富有柿」

外見がよく、サイズの揃った贈答用の富有柿です。
最高級の秀品と、その次によい優品に各サイズご用意しています。
農園からの産地直送は、ご自宅へのお取り寄せでも大人気です。
また、お手紙などを同封できる特別サービスもご用意しています。

贈答用富有柿

最高のギフト柿、秀品はこちらからどうぞ。各サイズご用意しております。
少しだけ傷のある優品はこちらからどうぞ。こちらも各サイズご用意しております。

訳あり商品の「ちょいワル柿」と「けっこうワル柿」

ご家庭用にオススメな訳あり商品です。
傷などがありますが、切ってしまえばほとんど変わりません。
ご家族やご友人と、本場の美味しい柿をお求めのお客様!
お得な訳あり商品がオススメです。

訳あり商品

ちょっと訳ありな「ちょいワル柿」はこちらからどうぞ。
もう少し訳ありな「けっこうわる柿」はこちらからどうぞ。

富有柿の最高ブランド、岐阜県本巣市の富有柿

富有柿は岐阜県が発祥の地で、瑞穂市には写真のように富有柿の原木と記念碑が建っています。この発祥の地のすぐ西には根尾川という大きな川が流れており、その恵みで土壌は柿栽培に適した性質と肥沃さを持っています。根尾川を中心に、岐阜県の富有柿は栽培されています。

富有柿発祥の地の記念碑

さて、この富有柿発祥の記念碑は、瑞穂市と本巣市の境目にあります。共に柿栽培が盛んな地域ですが、全国的に本巣市の糸貫(いとぬき)地域の富有柿が最高ブランドとして知られています。市町村合併前の糸貫町は町ぐるみで柿栽培に力を入れてきたためです。そのため、糸貫産の富有柿は首都圏の大手デパートで「マルイトの柿」として知られる高級品であります。

つまり、「和牛なら松坂牛!」のようなブランドなんですね。当農園も本巣市の糸貫地域で80年にわたり柿を栽培しています。そして当サイトでは、本場の味を農家からの産直通販で楽しむことができます^^

2022年の柿畑

2022年度の柿畑の様子や生育の様子をピックアップしています。一年を通しての様子は柿畑の一年「農園ブログで随時更新しています。

2021年12月17日の柿畑

2022/2/6の柿畑

2/6です。柿の栽培は12月上旬に収穫が終わってからすぐに始まります。肥料をやったり、剪定をしたりと大切な作業が冬場に続きます。今シーズンはとても寒く、何度も雪が降りました。雪が降ると作業はストップしますが、反面、とてもキレイな景色を見ることができます^^ たくさんの雪景色を撮影しましたが、この写真を2022年最初の紹介に利用しました!


2022年4月9日の柿畑

2022/4/9の柿畑

4/9です。発芽が始まっています! 2022年の春は平年並みのスタートとなりましたが、4月に入り夏のように暑い日が何日かあり急速に生育が進んでいます。小さな芽から伸び始めた新梢は、葉っぱを開きながらどんどん伸びていきます。柿畑は新緑に包まれた気持ちのよい景色に一変します^^


2022年5月14日の柿畑

2022/5/14の柿畑

5/14です。開花した富有柿の花です! 柿とは違って小さくて薄黄色のカワイイ花です。今年は平年より少し早めの5/18辺りが開花のピークでした。花に隠れた雌しべの奥に、今年の富有柿の赤ちゃんが育っています^^ カワイイ柿の花ですが、この蕾が1本の枝にたくさん付くため、それを1つに間引く摘蕾という作業を連休前から続けています。第二の繁忙期で柿農家は大忙しです^^


2022年5月27日の柿畑

2022/5/27の柿畑

5/27です。花が落ちるとその中から柿の赤ちゃんが顔を出しました! まだ1センチも満たない小さな赤ちゃん柿です。こんな小さな赤ちゃん柿が、秋にはあの大きな富有柿に成長します。ブログでは毎月の様子をお伝えしていますので、興味のある方は見てくださいね♪


2022年7月20日の柿畑

2022/7/20の柿畑

7/20です。6月〜7月はとても早いペースで成長します。あんなに小さかった赤ちゃん柿がここまで大きくなってきました^^ 今年は梅雨が短く、生理落果という果実が落ちる現象も少なく済み、やや大きめの柿が育っています!



チェックされた商品


送料 700円!!
(北海道、沖縄は1000円)

同一送付先に4段の商品までの場合です。詳しくはこちらから

 
多様な決済に対応!

銀行振込、代引き、産直通販では珍しいカード決済にも対応しています! 詳しくはこちらから

農園の紹介

後藤柿農園

でらうま柿農園 富有柿.comを運営する後藤柿農園は、富有柿発祥の地からほど近い岐阜県本巣市(旧糸貫町)にあります。全国的にも有名な富有柿のブランド産地で、当農園はかれこれ80年ほど柿を栽培しています。

柿作りに「最高」はありません。お客様の喜ぶ顔を糧に、常に「より美味しい」、「より安全」な柿を作ろうと挑戦し続けています。

農園ブログはこちらから

メールはこちらから

メールマガジン

販売の事前予告などを行います。メルマガ登録・解除はこちらから